5月22日(水)今日のこんだて

 かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳
 600kcal

【まっ茶ういろう】
上新粉とまっ茶、砂糖、白いんげん(ペースト)を使った手作りの和風デザートです。
新茶の季節にあわせたデザートです。

画像1 画像1

5/22 明日 卒業遠足〜キッザニア甲子園(6年生)

画像1 画像1
 明日は6年生の「卒業遠足」です。

 『めあて』は、「楽しみながら、働くことの意味や社会の仕組みを理解する」「仕事をする時に、何を大切にしているか、仕事のやりがいは何かを考えながら体験する」です。(しおり より)

 『約束』は、しおりをもう一度よく読んでおくようにしましょう。(集団行動です)

 今日の5限に、学年で最終の事前指導を行っています。

 児童の皆さんにとって「仕事を知る、そして体験できる」貴重な機会です。

 集合時刻は7時10分、出発は20分です。

 保護者の皆様には、明朝お子様がゆとりをもって登校できるように早寝早起き等ご指導よろしくお願いします。

5/22 学級目標(1年生)

 今日は、1年生の掲示を紹介します。(5/2より順次紹介)

 1年生の学級目標は

 1組:なかよく べんきょう
 2組:げんきにあいさつ なんでもチャレンジ! みんななかよし  です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 学習のようす(6年生)

 1組の図画工作科では、いくつもの風船を水彩画で描いていました。
 立体感を上手に出しています。
 ふわりふわりと空中を飛んでいるようです。

 2組の算数科では、分子が割る数で割り切れないときの計算の仕方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 学習のようす(5年生)

 1組の図画工作科の学習です。

 「言葉から思い広げて」のテーマで、子どもたちが、自分のイメージに合う形や色を考え、ていねいに彩色をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 6年歯・口の健康教室 定時退庁日 国際クラブ
5/30 6年お話会 5年遠足予備日
5/31 3・4年遠足予備日 学級の日 スクールカウンセラー訪問
6/1 土曜参観 新委員会(体育館)引き渡し訓練
6/3 代休
6/4 内科検診(4.5.6年13:40〜)