令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5.6年生の校外学習で、奈良公園に来ました。観光客の方でいっぱいです。

縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は縦割り活動です。鬼ごっこ、椅子取りゲーム、片足立ち競争と各班いろいろな遊びを考えていました。

発芽の条件

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インゲンマメの発芽の条件は?水、空気、日光?
では、ここから成長するためには何が必要?予想を立てて観察実験します。

わたしのクラスの生き物図鑑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の学習で「生き物図鑑」を作ります。一人一人好きな生き物を図鑑にしますが、みんな作品が集まって一つの図鑑になるそうです。

算数の課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数の課題を一人一人のペースで解いていました。サッと始める子もいれば、じっくり考えてから取り組む子もいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 池島タイム 校外学習予備日(1・2年)
6/2 日曜参観(交通安全指導) 引き渡し訓練・双方向オンライン通信
6/3 創立記念日・代休
6/4 朝会(全)・いきいき百歳体操
6/5 なわとび・スクールカウンセラー来校

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり