5/27 学習のようす(3年生)

 理科で、「チョウの育ち」についての学習です。

 まず、キャベツなどの葉に着いた「たまご」を探します。
 幼虫がかえったら、その成長を観察していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 学習のようす(5年生)

 1組の算数科では、2つの量の変わり方を、比例の決まりを使って考えていました。

 2組の社会科は「低い土地のくらし」の学習です。
 輪中(わじゅう)に住む人たちが、水害から暮らしを守り、豊かな水をどのように産業にいかしてきたか、タブレット端末で調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 学習のようす(4年生)

 1組の国語科は「わたしのクラスの生き物図かん」の単元で、学習を通して、書く力をつけていきます。
 すきな生き物を選び、段落のまとまりを考えて、生き物図鑑をつくります。

 2組の図画工作科では、4段の「コロコロガーレ」を組み立てています。
 一面ずつ色を塗っているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 全校朝会1

 初めに、先週のあいさつ週間では委員の子だけでなく他の子も頑張っていたこと、6年生の卒業遠足での行動と、5年生のおはなし会での態度が、とても素晴らしかったこと (ともにスタッフの方からお褒めの言葉をいただきました)が紹介されました。
 よい行為や評判は、次年度以降につながります。

 次に、学校安心ルールについて話がありました。

 『皆さんは「学校安心ルール」を知っていますか。
 この中に、「みんなの約束」として4つのことが書かれています。
 「ルールを守る」「勉強する」、さて、あとの2つは何でしょうか。
 ヒントは、「この行為は人を嬉しい気持ちにします」と「こういうことをすると人の信用や友だちを失います」です。考えてみてください。
 職員室前廊下に掲示している「学校安心ルール」で確認しましょう。

 校長先生は、この4つは、皆さんが学校生活を送るうえでとても大切なことだと思います。』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 全校朝会2

 区役所の方に来ていただき、自転車の正しい乗り方とヘルメットの着用について、子どもたちへ話をしてもらいました。

 交通ルールを守って安全に生活しましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 6年お話会 5年遠足予備日
5/31 3・4年遠足予備日 学級の日 スクールカウンセラー訪問
6/1 土曜参観 新委員会(体育館)引き渡し訓練
6/3 代休
6/4 内科検診(4.5.6年13:40〜)
6/5 全国歯みがき大会(5年) 国際クラブ