6年 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
「ゆでる」と「いためる」について学習しています。今後、野菜炒めとスクランブルエッグの調理実習に取り組む予定です。

4月22日の給食

鶏とじゃがいもの煮物
厚揚げの醤油だれかけ
紅鮭そぼろ です。
画像1 画像1

1年生 算数

10までのかずについて学習しています。数えたり、数字をていねいに書いたりしています。
小学校生活も2週間がたちました。毎日、どの学習や活動にも意欲的に取り組んでいる様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食

焼き鶏
味噌汁
もやしの柚子の香和え です。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査

6年生が全国学力・学習状況調査(国語・算数)に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/2 運動会
6/3 代休
6/4 安全記名の日
あいさつ運動(〜17日)
ソフトボール投げ準備(体育部)
6/5 5年歯磨き大会
2年栄養指導
救急救命講習会
SC来校日
C−NET
6/6 内科検診高(13:40〜)
3年社会見学(ハルカス)
6/7 4年社会見学(柴島浄水場)
6年栄養指導
自然体験学習打ち合わせ会
PTA実行委員会