6/1 6月スタート![]() ![]() 雨が多い月なのに、別名「水無月(みなづき)」と呼ばれます。 実は「水の月」という意味で、この時期の雨が稲の成長に重要で、豊作を願う人々の思いが込められているといわれています。 6/1 5月ハンカチチェックの結果
玄関にハンカチティッシュチェックの結果をグラフにしています。5回以上忘れたら保健室から呼び出しです。ハンカチティッシュは手洗いの意識を高めるための第一歩です。ご家庭での協力も必要です。よろしくお願いします。
![]() ![]() 6/1 保健室前掲示6月
6月は「歯」です。
はみがきで、「歯こう」をとりましょう。。 「歯こう」は、バイキンのかたまりです。 歯周病・歯のパズルも掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/31 明日は土曜参観
明日、「土曜(学習)参観」「PTA各委員会」及び「引き渡し訓練」を行います。
学習参観は2限目(9:40〜10:25)です。 参観後、講堂にてPTA各委員会を開催、その後引き渡し訓練を実施します。 訓練については、ミマモルメにて配信しますので、その指示に基づき対応をお願いします。 詳細は、5月24日配布の「引き渡し訓練の実施について」及び本日配布の「学校だより」を参照ください。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/31 「ちょきちょき飾り」(1年生)
1年生の子どもたちがつくった作品です。
折った紙を、はさみを使ってチョキチョキ……、いろいろな形ができました。 つなぎ合わせると、色とりどりのきれいな飾りのできあがり! 廊下や教室ドアで、つるした飾りが、涼しげに揺れていました。 明日の参観時にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|