☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

今週の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日土曜日とは打って変わり、小雨の降る、気温が上がらない日になっています。紫陽花(あじさい)の開花が進んでいます。体調管理に留意してお過ごしください。

今週の予定を掲載します。
教育相談が始まります。担任からの連絡を確認し、下校時間にご注意ください。また、給食当番の人は「マスク・エプロン・三角巾」の用意を、すべての人は「ランチョンマット」の用意をお願いします。

水泳部プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はプール掃除を行いました。天気も良くて楽しそうに掃除をしていました。いよいよシーズンインです。今年も頑張ります。

熱中症にご注意ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋外で活動する皆さんへ。
本日の最高気温は25度を超え、夏日の予報です。くれぐれも健康と安全に留意してお過ごしください。
環境省から「『熱中症特別警戒アラート』等の運用を開始します」の報道発表も行われています。
環境省:https://www.env.go.jp/press/press_03083.html

また、『暑熱順化』の必要な時期です。こまめな水分補給を心がけて、暑さに体を慣らしていきましょう。

熱中症について学ぼう:暑熱順化(熱中症ゼロへプロジェクトより)
https://www.netsuzero.jp/learning/le15

熱中症にご注意ください!(大阪市)2024年5月2日
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000332...

重要 国土交通省の防災学習ポータルサイトについて

画像1 画像1
『国土交通省の防災学習ポータルサイト』について、大阪市、文部科学省を通じて国土交通省よりお知らせがありましたので掲載します。

一人ひとりの心がけで、命を守る、また、減災につながる行動をとりましょう。

〇防災学習ポータルサイト(キッズページ)はこちらをクリックするとジャンプできます。

こちらをクリックするとリーフレット(防災学習ポータルサイト)をご覧いただけます。

こちらをクリックするとリーフレット(リニューアル内容)をご覧いただけます。
画像2 画像2

水泳部 活動報告(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳部は、本日、中間テスト終了後、中央区役所のご紹介で、『野村不動産ライフ&スポーツ』から講師の先生に4人もお越しいただいて、体組成測定を行いました。また、測定後は、その結果の見方を説明していただき、今後の水泳トレーニングなどのアドバイスを受けました。講師の先生は、もと水泳選手で、かなりの成績を残されていたアスリートで、部員たちは熱心に話を聞いていました。
講師の皆さま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/6 1年:一泊移住(1) SC
6/7 1年:一泊移住(2) 2年:校外学習
6/10 B週
6/11 【3年:4限まで 火123+総(修学旅行事前指導)】 【1,2年:6限まで】
6/12 【1,2年:6限まで】3年:修学旅行(1)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他