☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

3年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の3年生の授業の様子です。
1組 数学 習熟度別少人数授業、
2組 英語 ティームティーチング(TT)、
3組 音楽、4組 理科、5組 国語 6組 社会です。どのクラスも集中して授業に参加できています。
がんばろう 3年生!

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食では、「あかうおのしょうゆだれかけ」が提供されます。「豚汁」と1年に1回の「ひじきのいため煮」と一緒に、しっかりといただきましょう。
写真は。それぞれの調理風景です。いつもありがとうございます。

水泳部 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週からいよいよ学校のプールで練習を始めました。
水温はまだ低いですが、気温が高いので、頑張って泳いでいます。
今シーズンも頑張ります!

5月23日(木) 授業の様子です。(2)

2年生国語:教育実習の先生の授業です。「人間は他の星に住むことができるのか」の単元で、自分の意見をまとめて班で発表しました。発表を聞いた班のメンバーは、発表の内容についてコメントをしました。話す生徒も、聞く生徒も積極的に活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 授業の様子です。(1)

1年数学:指数が含まれている式の計算演習をしています。

2年技術:種を土に植えたときと水耕栽培との成長の差を比較する実験をしています。

3年理科:水溶液の濃度の問題演習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/6 1年:一泊移住(1) SC
6/7 1年:一泊移住(2) 2年:校外学習
6/10 B週
6/11 【3年:4限まで 火123+総(修学旅行事前指導)】 【1,2年:6限まで】
6/12 【1,2年:6限まで】3年:修学旅行(1)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他