2年生 野菜を育てる準備一人一人の植木鉢の底に広がっていた根をとって新しい土を足し、金曜日に届く予定のミニトマトの苗を植える準備をしました。元気な苗が一人一人のところに届くことを願っています。 1年生が図書室で本に親しむ
1年4組の児童が5月8日、国語の「図書の時間」の授業で西図書室を訪れ、本に親しみました。
子どもたちはまず、学校司書さんから「図書室では大きな声を出さず、走り回らないこと。本は大切に扱い、読み終わった本は元の場所に返すこと」などのルールを教わったあと、自分の好きな本を書棚から取り出して席につき、静かに読書を楽しんでいました。 この日は小前さんによる「うまにんげん」など絵本2冊の読み聞かせもあり、子どもたちは別の角度から本の楽しさを味わっていました。 「はるかのひまわり」の種、3年生に贈られる
後期課程の生徒たちが育てた、「はるかのひまわり」と呼ばれるヒマワリの種が5月8日、3年生全員に贈られました。
「はるかのひまわり」は、阪神・淡路大震災(1995年)により命を落とした加藤はるかさん(当時11歳)の神戸市東灘区の自宅跡でその年、自然に芽吹いて花を咲かせたヒマワリです。知人らが「はるかちゃんの生まれ変わりでは」と感動、翌年から空き地に種をまいて咲かせ始め、その後「命の大切さを伝えよう」と全国の自然災害地に種を贈る運動も始まりました。 本校では、旧生野中学校時代の2020年に美化委員会がその種を入手し、7・8年生全員が毎年、技術の時間に東館前の花壇で育ててきました。今年度は7年生だけが育てることになり、前期課程の3年生にも参加してもらうことにしました。 この日は、ヒマワリを育ててきた生徒たちを代表して8年生の保健委員6人が、一人二組になって3年生の3クラスを同時に訪れ、「去年育てたヒマワリです。大切にして育ててください」とあいさつ。小袋に3粒ずつ入れた全員分の種を代表の児童に手渡したり、全員の机の上に置いたりしました。 3年生は近々、体育館前の通路脇の植物ポットに種を植える予定。そのあと成長を見て東館前の花壇に植え替えることにしています。 ゴールデンウィークの柔道部の活動
新年度になり試合も始まっていきますが、昨年度より成長できるよう部員たちは頑張っています。
4/27大正東中合同稽古 4/29常翔学園出稽古 5/3汎愛高校出稽古 5/4新北島中合同稽古 ゴールデンウィークの間、よくがんばりました。成果と課題がわかったので、今週の試合に向けてまたがんばります。 アマリリス咲く
本校前期課程のチャイムの曲名と同じ名の花アマリリスが今、東館前の花壇で色鮮やかに咲いています。
アマリリスは「輝くような」という意味のギリシャ語が語源。古代ローマの詩人たちが羊飼いの娘の名などによく使い、その後、中南米原産のこの花の名にもなりました。 東館前に咲く花は、赤とピンクの2種類。高さ50センチほどの太い茎の先から、ユリに似た大きな花びらをほぼ水平方向に開かせており、色鮮やかでインパクトがあります。 |
|