”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

児童集会 〜6月5日〜

今日の児童集会は、全校児童がドレミ班(たてわり班)で講堂に集まって行いました。
今日は、「スリーヒントクイズ」。
集会委員がアニメのキャラクターの特徴にかかわる3つのヒントを出すので、そのキャラクターが何か、班で考えて当てるクイズです。
「小学生」「メガネをかけている」「名探偵」・・・さて、このキャラクターは何でしょう。
ドレミ班の各グループでは、6年生の子どもたちがリーダーシップをとって集合や整列の指示をしたり、下級生にやさしく接したりしていました。
さすが最高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 〜6月5日〜

今日の児童集会は、全校児童がドレミ班(たてわり班)で講堂に集まって行いました。
今日は、「スリーヒントクイズ」。
集会委員がアニメのキャラクターの特徴にかかわる3つのヒントを出すので、そのキャラクターが何か、班で考えて当てるクイズです。
「小学生」「メガネをかけている」「名探偵」・・・さて、このキャラクターは何でしょう。
ドレミ班の各グループでは、6年生の子どもたちがリーダーシップをとって集合や整列の指示をしたり、下級生にやさしく接したりしていました。
さすが最高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 〜6月5日〜

今日の児童集会は、全校児童がドレミ班(たてわり班)で講堂に集まって行いました。
今日は、「スリーヒントクイズ」。
集会委員がアニメのキャラクターの特徴にかかわる3つのヒントを出すので、そのキャラクターが何か、班で考えて当てるクイズです。
「小学生」「メガネをかけている」「名探偵」・・・さて、このキャラクターは何でしょう。
ドレミ班の各グループでは、6年生の子どもたちがリーダーシップをとって集合や整列の指示をしたり、下級生にやさしく接したりしていました。
さすが最高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保護者・地域の皆さま】「たてわり地域清掃 〜Yakeno クリーンデイ〜」のお知らせ

6年生の班長を中心に、たてわり班で協力して清掃活動を行います。
保護者、地域の皆様と一緒に活動を行いたいと考えています。
お時間がある方は、ぜひご参加ください!

・日時:6月5日(水)・・・各学年1組(予備日6月12日(水))
  9:40〜10:25(清掃活動は10:00〜10:20)

 ※各学年2組は、11月6日(水)(予備日11月15日(金))に行います。
 
・場所:焼野住宅1号棟前、焼野住宅2号棟と3号棟の間、焼野さくら公園、焼野南公園、焼野公園、学校周辺
画像1 画像1

今日の給食 令和6年6月4日(火)

今日の献立は、和風カレー丼・オクラのかつお梅風味・和なし(カット缶)・牛乳でした。

「和風カレー丼(どんぶり)」は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをかけて食べる、毎回好評な献立です。
「オクラのかつお梅風味」は、オクラを焼き物機で蒸し、かつおぶし、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液を配缶時にかけ、あえます。
「和なし(カット缶)」は1人1/40缶です。

明日の献立は、鶏肉とかぼちゃのシチュー・ミックス海そうのサラダ・クインシーメロン・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 内科検診(1年・3年・5年)
6/10 栄養指導(5年)
6/11 クラブ活動なし・6時間授業(4年・5年・6年)
栄養指導(2年)
6/12 児童集会
心臓検診 (二次)
地域清掃(予備日)
6/13 歯科検診(1年・3年・6年)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より