書写の時間(3年生) 〜5月31日〜
書写の時間は、毛筆で漢字の「二」の練習をしました。
ゆっくり筆を動かして、ていねいに書くことができたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メダカのたまごの観察(5年生) 〜5月31日〜
理科の時間は、メダカの成長について学習しています。
顕微鏡でメダカのたまごを観察しています。 たまごの中までよく見えていますね。 メダカのたまごは、どのように変化して子メダカになるのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メダカのたまごの観察(5年生) 〜5月31日〜
理科の時間は、メダカの成長について学習しています。
顕微鏡でメダカのたまごを観察しています。 たまごの中までよく見えていますね。 メダカのたまごは、どのように変化して子メダカになるのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() メダカのたまごの観察(5年生) 〜5月31日〜
理科の時間は、メダカの成長について学習しています。
顕微鏡でメダカのたまごを観察しています。 たまごの中までよく見えていますね。 メダカのたまごは、どのように変化して子メダカになるのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() メダカのたまごの観察(5年生) 〜5月31日〜
理科の時間は、メダカの成長について学習しています。
顕微鏡でメダカのたまごを観察しています。 たまごの中までよく見えていますね。 メダカのたまごは、どのように変化して子メダカになるのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|