☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

春探し、見ぃ〜つけた!

職員室前の廊下を歩くと、2階の窓からビオトープを見おろせる場所があります。この日も、いろんな学年の子どもたちが、春探しに訪れていました。自分で小さな昆虫を発見したり、花が咲いているのを教え合ったり、先生に「あの辺りに注目してごらん」と、教えてもらったり・・・元気に活動しているなぁと見ていたら、ふと顔を見上げて「あ!校長先生やん」と気づいた様子。邪魔してはいけないなぁと思っていたら、「春の校長先生、見ぃーつけた」と、タブレットでパチリと撮影してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしかったよ!〜入学お祝いこんだて〜

4月12日の給食は、「入学お祝いこんだて」でした。カツカレーに、フルーツゼリー。「毎日このメニューがいいな」という声もちらほら。写真はカレーのルーで、カツがかくれんぼしていますが、「カツもやわらかくて、おいしかったよ」と、1年生にも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

これから、よろしくね〜1年生との対面式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、1年生との対面式がありました。各学年の間を通って、みんなからの大きな拍手で迎えられた1年生は、「よろしくお願いします!」と、これまた大きな声でご挨拶。2年生から6年生の子たちも、「自分にもこんなときがあったんだなぁ」と思い浮かべながら、笑顔で見守っていましま。代表委員会の子どもたちの進行や「歓迎のことば」も、よくがんばりましたね。ありがとう。

うれしいプレゼント

画像1 画像1
お昼休みの時間、校長室をノックする音が聞こえました。「はーい」と出てみると、手には折り紙でつくった「お寿司」が握られていました。これは、海苔と卵とマグロが乗っている、スペシャルなお寿司で、シャリの部分は上手に白い紙をくるくる巻いてあって、厚みもあって、工夫がいっぱいです。つくっているうちに、エビの形にも見えてきたことを話して聴かせてくれました。

実は昨日、ある先生がその子からもらった作品を私が見せてもらって、「すごいですよねぇ、子どもの発想って。」と一緒に感心していたのですが、そんな話を聞いて、今日は私の分をつくってくれたというのです。その様子を想像するだけで、うれしくあったかい気持ちになりました。また聞くところによると、折り紙でつくっている様子を周りで見ていた子がいて、「一緒にやる?」と優しく声もかけてくれたそうで、今、折り紙づくりの小さな輪が広がり始めているのだそうです。

優しい気持ちはこうやって、伝わり、広がっていくのですね。

理科の時間に

「見て見て!てんとう虫や!」「どこ、どこ?あ、ほんまや!」「かわいいなぁ」
一人の子どもの発見が、周りの友だちへと広がっていきます。

一人一人がタブレットを持って、春を探しに、運動場やビオトープを巡って、ただいま観察・発見中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 国際クラブ(ムグンファ)
交流給食(1−1)
6/11 育和フェスティバル
6/14 プール開き