令和6年度もよろしくお願い申しあげます

小数のかけ算

5年2組では算数科の時間に、小数のかけ算練習プリントに取り組んでいました。単なる計算問題だけではなく、計算の間違い探しや計算の仕方を説明する問題が何問も並んでいます。多様な力が要求されているようですが、子どもたちはがんばって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20mシャトルラン

6年生は体育科の時間に「20mシャトルラン」に取り組んでいました。開始から一定時間内で20mを往復します。徐々に時間の間隔が短くなり苦しくなってきます。それでも、簡単にはあきらめぜ、粘りづよく走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒトや動物の体

6年2組では理科「ヒトや動物の体」の学習をしています。だ液によるでんぷんの変化について、ヨウ素液を使って実験しました。その結果をもとにだ液のはたらきを考えていました。ヨウ素はでんぷんと反応して青紫色になりますが、だ液を混ぜると変化しませんでした。ということは……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)の給食

5月21日(火)の給食は、かやくご飯・きざみのり・牛乳・みそ汁・抹茶ういろうです。
かやくご飯は、鶏肉・ちくわ・さんど豆・にんじんなどの具を煮込んでいます。配膳時にはご飯の上にかけて、食べる直前に混ぜるので、白ご飯と具にしみ込んだ味とがよく合います。パリパリのきざみのりも、美味しさを助けています。。
みそ汁には、具にうす揚げを使っています。みそ汁の旨味を含んだうす揚げが、より美味しく感じられます。
抹茶ういろうは、細かく刻んだ抹茶をういろうに加えています。ほのかな甘みと抹茶の風味が絶妙なメニューです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

5月20日(月)児童朝会がありました。学校長から、修学旅行で6年生が「お世話になった方々へ感謝の気もちを伝えていた」ことがすばらしいという話がありました。また、「給食では、食べられない量を減らすことは決して恥ずかしいことではないが、食べられなかった量を雑に扱うことはよくない」という話がありました。
看護当番の先生からは、5月の生活目標「チャイムの合図を守ろう」についてお話がありました。
また、今週は「元気アップ週間」です。運動委員会児童から、できるだけ体を動かそうという呼びかけがありました。今週も1週間、がんばって過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 歯科検診3・4年
6/13 クラブ たてわり班活動
6/14 学習参観5限 林間保護者説明会6限 PTA全委員会・実行委員会