6/10 芸術鑑賞会(前日 その1)今日の午後から、スタッフ・出演者の方々が前乗りして、講堂で設営作業しています。 現在の講堂のようすは、写真の通り初期の段階ですが、数時間立つと講堂がステージへと変身します。 どんなステージが出来上がるのか、今から楽しみです。 6/10 オンライン朝会毎月初めに運動場で全校朝会を行う予定だったのですが、週明けに天候不良が続き、5月13日から5週連続で延期となり、オンライン朝会に変更となりました(唯一晴れだった6月3日は代休でした)。 校長先生からは、先週からの「歯と口の健康週間」を受けて、歯の大切さについてお話がありました。歯はものを噛むことに欠かせないものであり、噛むことで骨や細胞に刺激が加わり、神経を通って脳を刺激し、集中力や判断力、記憶力が高まるとされています。 歯や口のお手入れを疎かにすると、大人になってから大きく影響を及ぼします。子どものうちから丁寧に歯を磨くなど、しっかりと歯と口のお手入れをしてほしいです。 6/7 紫陽花(アジサイ)そんな中、中庭のアジサイが見頃となっていました。光に照らされた青や薄紫色のアジサイがとても美しく感じました。 来週からは梅雨入りのようで、天気も気分もスッキリとしない日が続くと思われます。そんな時こそ、まだまだ見頃のアジサイを観て癒されるのもいいですね。 6/7 栄養指導(6年生)
6年生の栄養指導のようすです。
テーマは「1日のスタートは朝ごはんから」。朝ごはんの役割と朝ごはんを食べることの大切さについて学習しました。 子どもたちは、朝ごはんの3つの役割を学習した後、毎日の自分の朝ごはんについて振り返り、理想の朝ごはんについて考えました。 一日を快適にスタートするためには、朝ごはんは不可欠です。苦手な人は、まずは栄養価の高い、簡単に食べれる(調理できる)物から食べるようにしましょう! (参考) ・明治の食育⇒「https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/exp/diagnosis/tyousyoku/」 ・【共働き必見】子供が食べやすい簡単な朝ごはんメニュー5選⇒「https://bsc-int.co.jp/media/5278/#google_vignette」 6/7 5年 音楽科
5年生は音楽室で音楽の学習です。いよいよ来週に迫った「野外活動」のキャンプファイヤーで歌う曲の練習をしていました。
キャンプファイヤーでは、主に、始まりの時には「燃えろよ燃えろ」、終わりのときには 今日の日はさようなら」を歌います。「燃えろよ燃えろ」は、これからどんどん薪が燃えるように願う曲で、「今日の日はさようなら」は、楽しかったキャンプファイヤーを振り返りながら心を落ち着かせるために歌う曲です。この2曲をしっかりと歌うことで、キャンプファイヤーが盛り上がり、引き締まります。 子どもたちの歌声を聞くと、この2曲の意義をしっかりと理解し、キャンプファイヤーを楽しみたいという子どもたちの思いがひしひしと伝わってきました。 |
|