22日(土)は土曜防災授業です。いつも通り登校してください。引き渡し訓練は3時間目です。午後はオンライン学習試行実施です。

米プロジェクト 始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 もう、ずいぶん前の話になりますが、校長室の前で稲を育ててしばらくたったころ、給食委員会の委員長と副委員長が、「給食委員会で稲を育てていいですか?」と校長室に来ました。
 「いいよ〜!」と答えていた話。
 ついに本格的にスタートしました。各クラスで育ててみるそうです。

^_^{がんばって〜!

3年 遠足

画像1 画像1
 ほぼ予定通り帰校しました。
 教室で終わりの会をしてから、下校します。
 がんばりました。ゆっくり休んでね。

^_^{明日は金曜日やで〜!学校あるで〜!

3年 遠足

画像1 画像1
 平野駅到着!
 予定通りです。

^_^{もうすぐゴール!がんばって。

3年 遠足

画像1 画像1
 天保山公園で遊んでいます。

^_^{休憩してる人もいます

3年 遠足

画像1 画像1
 天保山の登頂に成功しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 非行防止教室(6年)
パッカー車体験(4年)
5時間授業(全学年)
6/12 卒業アルバム撮影(6年)
ホドリの会
聴力検査(3年)
6/13 歯科検診(1年・2年)
プール開き
クラブ活動
6/17 5時間授業(全学年)

保護者様へ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

標準服・体操服等取扱店