6/12 子どもフェスティバル8(2-1)

 2年1組は「しゃてき」です。

 受付を済ませて、早速子どもたちがチャレンジ!
  校長先生もチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 子どもフェスティバル7(1-2)

 子どもたちから「来てね」と声をかけられて、先生たちもボーリングに挑戦です。

 子どもたちが応援してくれましたが、校長先生はストライクをとれませんでした。残念!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 子どもフェスティバル6(1-2)

 1年2組は「めざせ!ストライク」です。

 受付でスタンプを押してもらい、ルール説明をききます。

 きちんとわかりやすくせつめいしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 子どもフェスティバル5(1-1)

 先生たちも童心にかえり、「さかなつり」に夢中になっていました。

 おおきな「さかな」がいっぱいつれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 子どもフェスティバル4(1-1)

 「子どもフェスティバル」では、各学級で赤チームと青チームに分かれ、一方がお店番、もう一方が縦割り班でお店まわりをします。

 途中でお店番とお店まわりを交代します。

 趣向を凝らした「お店」の数々を紹介します。それぞれによく工夫しています。


 1年1組は「さかなつり」です。

 受付の子どもたちが、カードにスタンプを押してくれます。1年生は初々しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 給食もぐもりウィーク 子どもフェスティバル
6/13 給食もぐもりウィーク
6/14 給食もぐもりウィーク 二次心臓検診9:30(北巽小)学級の日
6/17 読書週間 手洗い・歯みがき週間 プール開き
6/18 読書週間 手洗い・歯みがき週間