”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期も健康と安全に気をつけてすごしましょう!  ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和6年6月12日(水)

今日の献立は、鶏肉のガーリック焼き・スープ・さんどまめとコーンのサラダ・パンプキンパン・牛乳でした。

「鶏肉のガーリック焼き」は、鶏肉に、ワイン、塩、粗挽きこしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いたものです。
「スープ」は、豚肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじんを使用しています。
「さんどまめとコーンのサラダ」は、さんどまめとコーンを使用した彩りのよい一品です。
「パンプキンパン」は、生地にかぼちゃのペーストを練り込んだパンです。

明日の献立は、八宝菜・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命研修 〜6月12日〜

子どもたちが下校した後、教職員が講堂に集まり、救急救命研修を行いました。
鶴見消防署の方に来ていただき、模型を使って心肺蘇生法やAEDの使い方などの救命措置について学びました。
この研修は、プール学習が始まる前に毎年行っています。
児童の安全を確保するため、あらためて応急手当の重要性と、その備えについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命研修 〜6月12日〜

子どもたちが下校した後、教職員が講堂に集まり、救急救命研修を行いました。
鶴見消防署の方に来ていただき、模型を使って心肺蘇生法やAEDの使い方などの救命措置について学びました。
この研修は、プール学習が始まる前に毎年行っています。
児童の安全を確保するため、あらためて応急手当の重要性と、その備えについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命研修 〜6月12日〜

子どもたちが下校した後、教職員が集まり、プール学習に向けて救急救命研修を行いました。
鶴見消防署の方に来ていただき、模型を使って心肺蘇生法やAEDの使い方などの救命措置について学びました。
この研修は、プール学習が始まる前に毎年行っています。
児童の安全を確保するため、あらためて応急手当の重要性と、その備えについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命研修 〜6月12日〜

子どもたちが下校した後、教職員が講堂に集まり、救急救命研修を行いました。
鶴見消防署の方に来ていただき、模型を使って心肺蘇生法やAEDの使い方などの救命措置について学びました。
この研修は、プール学習が始まる前に毎年行っています。
児童の安全を確保するため、あらためて応急手当の重要性と、その備えについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 児童集会
心臓検診 (二次)
地域清掃(予備日)
6/13 歯科検診(1年・3年・6年)
6/14 はにわづくり体験(6年)
6/17 栄養指導(1年)
校外学習(4年:ごみ処理工場)
6/18 クラブ活動

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より