6/13 学習のようす(4年生)

 2組の外国語活動のようすです。

 子どもたちが、天気の聞き方・答え方、遊び(スポーツ)の誘い方・答え方を、グループごとに会話を通して楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学習のようす(2年生)

 2組の生活科では、子どもたちが、育てている「ミニトマト」をタブレット端末で撮影し、観察記録を書いていました。

 青い実がなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学習のようす(2年生)

 1組の算数科の学習です。

 「1つの数についてどんな見方ができるか」を考えました。

 780は○○と80を合わせた数、○○より20小さい数、10を○○こ集めた数、……
 いろいろな見方ができることに気づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 学習のようす(3年生)

 国語科で「ワニのおじいさんのたから物」の単元学習です。

 今日は、展開の場面を読み取る学習です。

 いつ・どこで・だれが、といった場面設定を物語から探していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 児童集会3

 さあ、答え合わせです。

 第1問は○○先生…… 第2問は○○先生…… 

 答えが発表されるごとに、「え〜」「やったー」と子どもたちから歓声が……

 難しい問題もありました。
 6問全問正解をした班が一つありました。すごいですね。
 みんなで拍手を送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 給食もぐもりウィーク
6/14 給食もぐもりウィーク 二次心臓検診9:30(北巽小)学級の日
6/17 読書週間 手洗い・歯みがき週間 プール開き
6/18 読書週間 手洗い・歯みがき週間
6/19 読書週間 手洗い・歯みがき週間