1-3年生の教室を回りました

学校協議会の皆さんと、各教室を回りました。
三年生は修学旅行明けですが、適度な緊張感の中、学習していました。
英語では、数えられる名詞 加算名詞、数えられない名詞 不加算名詞の説明を聞いて、協議会のメンバーから、わかりやすいなあという声が聞こえました。
どの授業も本気度が伝わってきます。
画像1 画像1

2年生体育

ボールをまっすぐに投げる、とてもシンプルな動作に見えて、実は容易ではありません。
投げる手と身体が離れていると、ボールのコントロールが難しくなります。
全員がまっすぐのボールを、相手に届くように投げています。
画像1 画像1

第1回学校協議会

午前10時から今年度の第1回学校協議会を開催しました。
校長先生は校務が重なり、オンラインでの参加です。新たな挑戦の始まりです。
ICTの活用により、さまざまな業務をスマートにしていきたいというのが、今年の目標の一つです。
先生たちも頑張っていますから、管理職も負けじと、情報活用をいたします??
学校協議会のあとは、各教室や体育館を回りました。
画像1 画像1

5月23日木曜日 今日の給食

爽やかな1日でした。
今日も1年生が昼休みにグランドで走り回っています。
画像1 画像1

5月22日水曜日 今日の給食

3年生が修学旅行の振替休日のため、今日も1年生2年生だけの1日です。
心なしか静かに時間が過ぎております。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30