時間をもどした時こくのもとめ方(3年生) 〜6月10日〜
算数科の時間は、時間の計算について学習しています。
今日は「公園から学校まで40分かかります。11時30分に学校に戻ってくるには公園を何時何分に出るとよいか」などの問題について考えています。 時間をもどした時刻も、ちょうどの時刻を区切って考えればよいことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 時間をもどした時こくのもとめ方(3年生) 〜6月10日〜
算数科の時間は、時間の計算について学習しています。
今日は「公園から学校まで40分かかります。11時30分に学校に戻ってくるには公園を何時何分に出るとよいか」などの問題について考えています。 時間をもどした時刻も、ちょうどの時刻を区切って考えればよいことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 時間をもどした時こくのもとめ方(3年生) 〜6月10日〜
算数科の時間は、時間の計算について学習しています。
今日は「公園から学校まで40分かかります。11時30分に学校に戻ってくるには公園を何時何分に出るとよいか」などの問題について考えています。 時間をもどした時刻も、ちょうどの時刻を区切って考えればよいことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いざというときのために」(6年生) 〜6月10日〜
国語科の時間は、自分や家族の身を守るために必要な研究への取り組みについて考え、提案書にまとめる学習をしています。
論の進め方を工夫して書くことがねらいです。 今日は、題材について学習用端末を使って調べ、得た情報をノートに整理しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「いざというときのために」(6年生) 〜6月10日〜
国語科の時間は、自分や家族の身を守るために必要な研究への取り組みについて考え、提案書にまとめる学習をしています。
論の進め方を工夫して書くことがねらいです。 今日は、題材について学習用端末を使って調べ、得た情報をノートに整理しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|