玉結びに挑戦(5年生) 〜6月6日〜
家庭科の時間は、裁縫の学習をしています。
今日は、針の小さな穴に糸を通して、玉結びの練習をしました。 指先を使った細かい作業ですが、うまくできるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 令和6年6月5日(水)
今日の献立は、鶏肉とかぼちゃのシチュー・ミックス海そうのサラダ・クインシーメロン・黒糖パン・牛乳でした。
「鶏肉とかぼちゃのシチュー」は、生のかぼちゃを使用したシチューです。28品目のアレルゲンを含まないシチュールウの素を使用しています。 「ミックス海そうのサラダ」は、ミックス海そうとキャベツ、きゅうりを合わせ、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえています。 「クインシーメロン」は、年1回登場します。1人1/8切れずつです。 明日の献立は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼・じゃがいものみそ汁・さんどまめのごまあえ・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() おやさい会ぎをひらこう(2年生) 〜6月5日〜
生活科の時間は、第1回「お野菜会議」を開きました。
今日のテーマは、「もっとおせわするコツ」。 野菜を育てることで、困っていることをみんなで出し合い、解決する方法を考えたり調べたりしました。 自分たちのお野菜が、もっともっと大きく成長するといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやさい会ぎをひらこう(2年生) 〜6月5日〜
生活科の時間は、第1回「お野菜会議」を開きました。
今日のテーマは、「もっとおせわするコツ」。 野菜を育てることで、困っていることをみんなで出し合い、解決する方法を考えたり調べたりしました。 自分たちのお野菜が、もっともっと大きく成長するといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやさい会ぎをひらこう(2年生) 〜6月5日〜
生活科の時間は、第1回「お野菜会議」を開きました。
今日のテーマは、「もっとおせわするコツ」。 野菜を育てることで、困っていることをみんなで出し合い、解決する方法を考えたり調べたりしました。 自分たちのお野菜が、もっともっと大きく成長するといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|