春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

春の遠足(3・4年生)

今日は、3・4年生が遠足で海遊館に行っています。
良い天気に恵まれて、子どもたちもは朝から元気に出発しました。
海遊館といえば、環太平洋火山帯の自然について学ぶことができる施設として作られており、ジンベイザメが展示されていることでも有名ですね。
入館して日本の森からスタートして、さまざまな生き物の姿や生態を興味深く観察していました。
いいお天気にも恵まれて、お弁当も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「ジャガピースクール」体験会

本日6時間目に、3年生のみなさんが、西成区役所主催「ジャガピースクール」の体験会を受講しました。

申込書は配付済みです。5月17日(金)までに担任の先生にご提出ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)の給食

本日の献立は、ホイコーロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳です。

中国料理の「ホイコーロー」は、よくゆでて料理酒で下味をつけた豚肉(ばら)を主材に、キャベツ、ピーマンを使用した炒め物です。
生姜、にんにく、白ネギで風味を加え、テンメンジャン、砂糖、塩、濃い口しょうゆを合わせた調味液で味付けをしています。とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)の給食

本日の献立は、豚肉のガーリック焼き、ツナとキャベツのソテー、スープ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。

「豚肉のガーリック焼き」は、ワイン、塩、こしょう(粗挽き)、ガーリック、濃い口しょうゆ、オリーブ油で下味をつけた豚肉(肩ロース)に、ピーマンを混ぜ合わせ、風味良く焼いています。とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)の給食

本日の献立は、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮物、きゅうりの赤紫蘇あえ、ごはん、牛乳です。

「まぐろのオーロラ煮」は、子どもたちに人気の献立です。

生姜汁、料理酒で下味をつけたまぐろに、でん粉をまぶし、油で揚げ、ケチャップ、砂糖、赤味噌で作ったタレをからめています。とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 心臓二次検診
6/17 児童集会
C-NET
6/18 栄養教育推進事業(2年生)
6/20 歯科検診(4・6年生)