”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

登校のようす 〜6月13日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。
5月のあいさつ運動は4日目です。
運営委員の子どもたちは、とてもはりきっています。
大きな声であいさつしています。
今日は、PTA会長さんも正門で子どもたちの見守りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校のようす 〜6月13日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。
5月のあいさつ運動は4日目です。
運営委員の子どもたちは、とてもはりきっています。
大きな声であいさつしています。
今日は、PTA会長さんも正門で子どもたちの見守りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜6月13日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。
5月のあいさつ運動は4日目です。
運営委員の子どもたちは、とてもはりきっています。
大きな声であいさつしています。
今日は、PTA会長さんも正門で子どもたちの見守りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年6月12日(水)

今日の献立は、鶏肉のガーリック焼き・スープ・さんどまめとコーンのサラダ・パンプキンパン・牛乳でした。

「鶏肉のガーリック焼き」は、鶏肉に、ワイン、塩、粗挽きこしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いたものです。
「スープ」は、豚肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじんを使用しています。
「さんどまめとコーンのサラダ」は、さんどまめとコーンを使用した彩りのよい一品です。
「パンプキンパン」は、生地にかぼちゃのペーストを練り込んだパンです。

明日の献立は、八宝菜・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命研修 〜6月12日〜

子どもたちが下校した後、教職員が講堂に集まり、救急救命研修を行いました。
鶴見消防署の方に来ていただき、模型を使って心肺蘇生法やAEDの使い方などの救命措置について学びました。
この研修は、プール学習が始まる前に毎年行っています。
児童の安全を確保するため、あらためて応急手当の重要性と、その備えについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 栄養指導(1年)
校外学習(4年:ごみ処理工場)
6/18 クラブ活動
6/19 児童集会
水泳指導開始
スクールカウンセラー来校

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より