TOP

「図書館だより 6月号」を更新しました。

「図書館だより 6月号」のホームページ上に更新しました。
 6月号では、月末の読書週間についてや新しい本の紹介等が載っています。
 詳しくは「配布文書一覧」、もしくはこちらから⇒「図書館だより 6月号
「インスタントラーメン図鑑」についてはこちらから⇒「https://www.instantramen.or.jp/picturebook/」 
「学研まんがでよくわかるシリーズ」についてはこちらから⇒「https://kids.gakken.co.jp/himitsu/
画像1 画像1

6/6 2年 生活科(町たんけん)

 2年生は、生活の学習で、苅田南校区とあびんこ商店街(あびこ中央商店街)を歩きました。
 6時間目に学校を出発した子どもたちは、目的地である商店街に向かって北に歩き、商店街に入ると、いろいろな種類のお店を見て回りました。校区内では主に、消防署や保育所、公園などがあることを確かめながら歩きました。
 みんな安全に気を付けながら、しっかりと歩くことができました。
 来週は、庭井地区あたりを歩く予定です。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の給食

画像1 画像1
6/6 今日の給食

今日の献立は

・鶏肉とかぼちゃのシチュー
・ミックス海そうのサラダ
・クインシーメロン
・パン
・牛乳 です。

6/6 1年 図画工作科

 1年生の図工は「おしゃれなかたつむり」です。切ったり、折ったり、丸めたりした色画用紙を、かたむつり(台紙)に飾っていました。
 作っている子どもたちのようすを見ているととっても楽しそうで、みんな図工が好きなんだなと思いました。
 また、子どもたちの発想力が素晴らしく、どの作品も可愛さ満点でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 児童集会

 今週木曜日の朝は「児童集会」です。今日のゲームは「イントロあてゲーム」でした。なかよし班のグループで6問のクイズにチャレンジしました。
 驚いたことが2つあります。一つ目は「さんぽ(となりのトトロの曲)」を知らないグループがあったことです(確かに「トトロ」は、1988年公開の36年前の映画ですが…)。二つ目は、今、「鬼の宴(友成空)」という曲が流行っていて、多くの子どもたちが知っていたことです(「鬼のパンツ」なら知っていますが…)。特に二つ目に関しては、youtubeやTikTokの影響が大きいと感じました。
 時代の流れの速さには、驚きです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳指導開始

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

家庭学習・自主学習