授業の様子 4年生

 算数の授業の様子です。大きな桁の数の学習をしていました。世界の国の人口数を使って、億の位について考えていました。しっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 理科の授業の様子です。「植物のつくり」の学習をしていました。菜の花の観察をしていました。ルーペを使って、花や種をじっくりと調べていました。理科の授業では探求心を養なえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木) 授業の様子 6年生

 音楽の授業の様子です。「つばさをください」の合唱をしていました。とってもきれいな声で歌っていたので、思わず聞きほれてしまいました。さすが6年生です。
 この「つばさをください」ですが、1976年から教科書に取り上げられています。子どものころ歌った方も多いのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動の様子 3

 もう活動を始めた委員会もありました。中道小学校をよりよくしていくために、みんなで協力してがんばってください。
 環境委員会・図書委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動の様子 2

 年間活動計画を決めたり、役割分担をしました。
 代表委員会・情報委員会・給食委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 民族クラブ スポーツテスト(50m走)
6/19 スポーツテスト(ソフトボール投げ)柴島浄水場見学4年生
6/21 卒業アルバム写真撮影予備日6年生 
6/24 C−NET プール水泳開始