今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

6月18日 2年生取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2年生は、1限目に来週火曜日から行われる期末テストに向けた、テスト計画及びテスト勉強を行いました。また、完成していない班は校外学習の新聞作りの続きを行っています。校外学習の新聞は完成後、学級での発表を経て代表班を決定していくこととなります。

6月17日(月) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先々週は、1年生一泊移住と2年生校外学習が、先週は3年生の修学旅行と、大きな行事が実施されました。各学年、成果とともに様々な課題も浮かび上がりました。今週より新たな気持ちで頑張ってくださいね。来週には、期末テストも控えていますので。
 本日校長先生からは、友人は一生の宝である。しかし、友人にはいくつかの種類がある。自分が相手にとっていい友人となることが大切である、との話がありました。詳しくは、校長室便り「さくら」に記載しておりますので、ご覧ください。
 その後、部活動の表彰が行われました。今後の活躍も期待しています!

教育実習生 職員あいさつ

画像1 画像1
教育実習生の、教職員へのあいさつの様子です。7人の実習生にとっては、初めての、そして大変大きな経験であったと思います。この3週間で得たものを、これからの人生に生かしてください。そして、いい先生になってくださいね!

6月14日 1・2年生集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、3年生が昨日修学旅行から帰校したため、10時30分登校となっております。そのため、1・2年生だけでの全校集会を行いました。
校長先生からは、あいさつの大切さと、「A=当たり前のことを、B=びっくりするくらい、C=ちゃんとする」とのお話がありました。どちらも、学校生活でも、社会に出てからであっても大事なことですね!
その後、今日で実習を終える教育実習生からのあいさつがありました。みなさんお疲れさまでした。

3年生 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
解散式が行われました。
 校長先生から、たくさんの保護者の方がお迎えに来ていただき、天候がくずれることもなく、本当に恵まれてた修学旅行であった、感謝の気持ちを持つことが大事であるとのお話がありました。しかし、多くの3年生はルールやマナーを守った行動はとれましたが、一部では課題があった。それを今後の中学校生活に生かしてことが、なにより大切であるとのお話もありました。この話を心に留めてくださいね!よろしくお願いします。
 生徒代表からも、この3日間のいい面も課題も含めた経験を残りの中学校生活に生かしましょうとの話が、学年主任の谷本先生からも、修学旅行での成果と課題、明日以降に向けた連絡等が行われました。みなさんお疲れさまでした!
 写真は、校長先生のお話、代表生徒からのあいさつ、学年主任谷本先生からのお話の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 歯科検診1年
6/19 【45分×6】進路保護者説明会  PTA予算総会
6/21 全学年5限まで 第1回ニュース時事能力検定
6/24 全校集会 SC