22日(土)は土曜防災授業です。いつも通り登校してください。引き渡し訓練は3時間目です。午後はオンライン学習試行実施です。

花が届いた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 区役所から花が届きました。

^_^{地域の方が届けてくださいました

 …と言っても、咲くにはまだまだなものがほとんどです。

^_^{どんな花が咲くか楽しみです!

集会活動(6月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会活動は「仲間集めゲーム」でした。
 集会委員さんがたたいたタンバリンの音の数の人数で集まります。
 後半はみんなで「1・2・3…」と数えている様子がステキでした。

^_^{10人で集まるのは難しかったね!

先生たちの勉強会

画像1 画像1
 今日(6月19日)は、6年生の算数の指導方法について、授業を先生どうしで見合い、話し合いました。
 6年生の子どもたちが熱心に学習に取り組んでいた姿に、日頃から丁寧に指導していくことの大切さを感じました。
 先生たちも勉強していきます。

^_^{先生がいっぱい見に来てびっくりしたかな?

チャレンジ給食 6月

画像1 画像1
 6月のチャレンジ給食は今日の献立「とりなっ葉いため」です。鶏のささみと大根の葉っぱを炒めて味付けしたものをごはんにまぶしていただきます。

^_^{ごはんとの相性バツグン!

 チャレンジできたかな?結果が楽しみです!

^_^{先生はモリモリ食べました!

あいさつ運動 代表委員会

画像1 画像1
 今週は「6月のあいさつ週間」です。
 代表委員会の児童から「登校してくるみんなにあいさつをうながすために、通学路をまわってあいさつしたい」と話がありました。
 今日は出発の瞬間を目撃しました(写真)
^_^{顔が写らないように撮るとこうなりました…

 「あ・ひ・るの力」の「あ」です。みんな、しっかりあいさつしましょう!

^_^{安全のために付き添ってくれる先生、ありがとうございます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 歯科検診(5年・6年)
心臓検診二次(対象者のみ)
6時間授業(4〜6年)
焼却工場見学(4−1)
6/21 聴力検査(1年)
6/22 (午前)土曜防災授業・引き渡し訓練
(午後)オンライン学習試行実施
6/24 代休
6/26 ホドリの会

保護者様へ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

標準服・体操服等取扱店