5年生社会見学3(6月14日)

体験の後は、記念館の見学を行いました。即席めんの歴史や、開発の過程などを学びました。
画像1 画像1

5年生社会見学2(6月14日)

ミュージアムでは、容器のデザインを考えたり、中に入れる具材を考えたりしながらオリジナルの即席めんづくりの体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学1(6月14日)

5年生が社会見学で池田市にある「カップヌードルミュージアム・安藤百福発明記念館」に行きました。まずは、到着したときの様子です。
画像1 画像1

フェスティバルに向けて(6月13日 児童集会)

本日の児童集会は、さくにこフェスティバルに向けての活動でした。たてわり班に分かれて、お店をを巡る順番などを話し合って決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習会(6月12日)

来週の月曜日(6月17日)から始まる水泳学習を前に、教職員研修として毎年実施している救命救急講習会を行いました。消防署の方から、心肺蘇生法などについて教えていただきました。本講習会は、子どもたちのいのちを守ることに直接つながる、とても大切なものとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 子どもフェスティバル
6/25 出前授業4年(水環境) 委員会
6/26 社会見学5年(アクティオ) 
6/27 フッ化物洗口4年