TOP

6/21 今日の給食

画像1 画像1
6/21 今日の給食

今日の献立は

・八宝菜
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・もやしの中華あえ
・ごはん
・牛乳 です。

6/21 「トップアスリート夢授業」について(5・6年生のみなさんへ)

 週明け24日(月)に、5・6年生対象で、「トップアスリート夢授業」が行われます。
 種目は「ダブルダッチ」。ダブルダッチとは、2本のロープを使って跳ぶなわとびのことです。(右下のイラストのような感じです)。
 今回、講師として子どもたちを指導していただくのが、「Fat man crew(ファット マン クルー)」のみなさんで、2016年の世界大会で優勝した、まさに“世界のトップアスリート”です!
 大なわ2本を跳ぶという、一見難しく感じる技ですが、3年前にも当時の6年生が指導を受け、すぐに跳べるようになりました。
  そこで、5・6年生のみなさんには、夢授業に向けて、参考になる動画を紹介しますので、興味がある人は次の場所へリンクしてください。

「ロープ2本でとぶダブルダッチ」(ダブルダッチの跳び方)はこちら⇒「https://youtube.com/watch?v=4YF2puke0iE&feature...

「Fat man crew」のPV(プロモーションビデオ)はこちら⇒「

画像1 画像1

6/21 職業体験学習(我孫子南中)

 我孫子南中学校2年生生徒の「職業体験学習」二日目のようすです。
 午前中は、各教室の授業や職員室での作業のお手伝いをしました。特に職員室では、印刷や製本作業の他、このHPの「学校日記」を2つ、UPしてくれました(★印の記事がそうです)。
 午後からは、管理作業員さんと一緒に、花壇に花の苗を植える作業をしました。朝の大雨の影響で地面が緩んでいましたが、そんな中でも、実習生は、汗と泥を拭いながら一つ一つ丁寧に苗を植えていました。そのおかげで、校庭がきれいな花でいっぱいとなりました。
 実習生のみなさんにとって、この二日間がとても貴重な時間となり、今後の生活に少しでも生かすことができれば幸いです。
 実習生のみなさん、お疲れさまでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 栄養指導(2年)★

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の栄養指導のようすです。
 テーマは「たべもののはたらきをしろう」です。3つの色の食べ物について学習しました。
 主に、食べ物の色分けや種類について考えていました。
 この学習を通して、子どもたちに、もっと食べ物に興味を持ってほしいです。

6/21 野外活動を振り返って★

画像1 画像1
 苅田南小学校の体育館前の掲示板に、5年生の「野外活動」の写真が貼っています。
 写真を見て、子どもたちが初めての体験を楽しんでいるようでした。
 とても良い経験になったと思います。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 体重測定(5・6年)
6/26 体重測定(3・4年)
児童引き渡し訓練
6/27 体重測定(1・2年)

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

家庭学習・自主学習