体育大会(開会式1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式は、生徒会執行部による校旗掲揚の後
校長先生からご挨拶がありました。

体育大会(入場行進)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(金) 本日は体育大会です。
本日は天候もよく、いいスタートができています。
生徒会が先頭で歩き、全学年一生懸命行進していました。

第80回 体育大会について

6月7日(金)は体育大会です。
1、登校時間
 ◎8時25分までに登校
  (係によっては早くなる場合もあります)
※天候により、どちらかわからない場合は両方の準備をして、
 体操服で登校してください。
2、服装
 ◎登下校時・・・夏用の服装上下、
  冬用体操服(必要であれば)、運動靴
 ※体育大会が延期の場合は制服
 ◎競技時・・・・夏用の服装上下、ゼッケン
3、持ち物
 ◎水筒+α(当日必要な量を考えて持ってきてください。
  お茶・水・スポーツドリンク可)
 ※ウォータークーラーは原則使用できないので多めに用意してください。
 タオル、帽子(必要であれば)、プログラム、雨具(カッパ、折り畳み傘)
 天気があやしいとき…授業の用意も持ってきてください。(制かばん)・制服
 ◎火曜日の授業の用意
4、その他の注意事項
 ・当日欠席するときは8時00分〜8時20分の間で学校に連絡してください。
(ミマモルメ・学校Tel)
 ・生徒席には保護者の方は立ち入らないでください。
 ・雨天の場合は延期になりますが、
  どちらかわからない場合は、
体育大会の用意と授業の用意の両方
  を準備して登校してください。
 ※悪天候でプログラムの順番変更等なども
  考えられますのでご理解、ご了承ください。
  なお、保護者の方の入校は8:50からになります。
※入校時には入校証が必要になりますので
    必ずお持ちください。
※当日は駐輪場はございませんので自転車での
    来校はご遠慮願います。

2年生英語科 教育実習 研究授業

画像1 画像1
未来の予定を表現する言い方を、ペアワークを交えながら学習していました。
堂々と落ち着いた授業展開で、感心しました。
生徒もみんな前向きに課題に取り組んでいました。

1年生理科 教育実習 研究授業

画像1 画像1
ガスバーナーを使って実験の授業をしました。
マッチを使ったことがない生徒もいて、はじめは恐る恐るでしたが、積極的に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 授業参観 進路説明会