今日の給食

 今日の献立は、豚肉の梅風味焼き・五目汁・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳です。
 梅風味焼きは、梅の味がほのかに広がり、他の味の邪魔をしないのが奥ゆかしかったです。五目汁は、いろいろな具材を一椀で楽しめました。のりは、これだけでごはんのおかわりができました。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

 大阪市の農業について学んでいました。皆さんは田の面積が一番広い区はどこか知っていますか?平野区です。そんなことから、作っている作物の種類などを学習します。東成区ではピンときませんが、大阪市全体にまで目を広げてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 国語の授業の様子です。「地域のみりょくを伝えよう」の単元の学習をしていました。地域の魅力をパワーポイントを使って、発表することが目的です。計画を立て、調べて、資料を集めて、まとめて、発表する。なかなか大変ですがいい発表ができるようにがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年生

 英語の授業の様子です。日常生活のタイムスケジュールの会話をしていました。何時に起きる?朝食はいつ?何時に学校へ行く?などです。皆さんは全部言えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 2

 引き続き、情報委員会から、リクエスト週間のお知らせがありました。最後に、熱中症から身を守るために、帽子をかぶる、暑い日は、やけどをする恐れがあるのですべりだいをつかわないとの、注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 C−NET プール水泳開始
6/25 民族クラブ
6/26 委員会活動
6/27 児童集会
6/28 地区仲良し会・集団下校