11月27日(水) 学校保健委員会 13:20〜

「プール水泳の授業」について

我々は今いつ東南海地震が起こっても不思議でない時間を生きています。東南海地震が起こる可能性は、30年以内で60〜70%、50年以内で90%程度以上ということです。皆さんが生きているうちに東南海地震に遭遇する可能性は非常に高いです。

29年前には阪神大震災、13年前には東日本大震災、皆さんの記憶にも新しいと思いますが、6年前の6月18日に北大阪中心に大地震が起きました。この数年の間にも全国各地で地震が起きています。我々は今大変危険な時間を生きているのです。

明日から、プール水泳の授業が始まります。プール水泳の大きな目的は3つ。一つは体力強化。水泳は全身運動です。非常に効率よく鍛えることになります。二つ目は自身の水泳の技術アップそして三つめが一番大事です。子どもたちに泳ぐ技術そして浮く技術です。夏休みになると増えるのが水の犠牲者です。毎年千人以上の犠牲者が出ています。その中でも子どもたちの占める割合がとても高いのです。今年度プール水泳の授業を行いますが、まだまだ子どもたちにはいざの時の泳力があるとは言えません。泳げたとしても過信せず危険を回避することが重要です。

学校では、全校朝会の校長講話でプール水泳の目的と注意することをお話ししました。各授業の最初に避難訓練、約束事(命を守るためのルール)の指導を徹底し、複数の教員による監視、校長(もしくは教頭)も毎時間巡回します。安全には当然配慮し、授業における安全体制は万全に備えます。すでに教員は救急救命の研修を実施し、AEDなどの使用の練習も行いました。子どもたちの健康状況の把握には努めますが、ご家庭では特に体調管理には気をつけて頂きますよう、よろしくお願いします。7月17日までプール水泳の授業は行いますが、水着の準備・洗濯・バスタオルなどの用意よろしくお願いします。
なお、最近の危険レベルの暑さ、日焼けの危険性(火傷レベル)また夏季期間中の教職員の負担軽減を配慮しまして、夏休みのプール開放は行いませんのでよろしくお願いします。

学習園の様子

朝顔、ミニトマトや野菜など順調に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験の授業 4年2組

理科室で実験の授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

すでに、専門業者へ委託しプール清掃を行いました。1年分の汚れを洗い落とし、教職員でプール内の安全確認も行ったうえで、水を入れ替えています。
水の入れ替えには1回あたり約300㎥(約10万円)の水を使います。水資源も大切にしながら、プール水泳の授業を開始します。
ブルーシートを被せ、水温を上げ、鳥の糞などの汚れも防ぎ、きれいな水を確保しています。プールサイドや更衣室も先生方が清掃しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導 6年生

本日も栄養教諭に来て頂いて、栄養指導をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 フレンドクラブ
6/27 6年非行防止教室
7/1 おはなし会
7/2 5年林間学習保護者説明会

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校からのお知らせ

学校協議会