6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

6月17日(月)児童朝会〜笑顔の花が咲くように〜

 センターマイクは校長先生です。講堂のいろいろな方向からみんなの素敵な歌声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月)租税教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の「租税教室」がありました。税金の大切さを学習できました。ゲストティーチャーの方々ありがとうございました。

6月14日(金)学校図書館・読み聞かせの様子

○6月は食育月間です。給食委員が選んだ食べものなどの本の展示コーナーを、栄養職員と学校司書が協働して作りました。

○今朝は図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。1年生も熱心に聞いています。

○図書係が読み聞かせをするクラスもあります。お友だちの読み聞かせは、大人の読み聞かせとは異なる味わいもあるようです。


 たくさんの本に親しみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)6年生が1年生の・・・

体力テストのお手伝いをしました。一緒に活動できるのいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)まなびば デジタル新聞から学ぶ

 玄関の「まなびば」の掲示です。6年生の学習です。パソコン上のデジタル新聞から記事を取り上げ、プレゼンソフトでまとめ上げました。
 SDGsについて、じっくり考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 期末懇談会 歯科検診1・6年
6/28 期末懇談会(〜7/3)