2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

3年 毛筆の学習(6/26)

画像1 画像1
3年生の教室の前を通りかかると…毛筆の学習をしていました。
お題は「土」
初めてのお題は「二」でしたので、今回たて画が加わりました。腕を上げ、筆を縦にして持つ姿勢もばっちり。集中して力強い文字を書くことができました。

5年 マイケル先生と外国個の学習(6/26)

水曜日は隔週でC-NETのマイケル先生と外国語の学習をします。今週は5年生との学習!!
マイケル先生の指示を聞き取って、活発に学習していました。リスニング問題でもバッチリ聞き取ることができていて、英語に慣れ親しんでいることが伝わってきました。
画像1 画像1

6年 ICTを活用して…(6/26)

画像1 画像1
社会科の学習ではICTを活用して学んでいます。学習者用端末をここまで使いこなせる6年生に感心しました。
自分のノートをタブレットで撮影し、撮影したノートをみんなで共有しながら(見合いながら)、今日の学習のまとめを考えました。

4年 社会見学 その2(6/26)

画像1 画像1
待ちに待っての東淀焼却工場へ1組と3組が行きました。ごみ処理の仕方について、じっくり学べるとても楽しい見学になりました。
画像2 画像2

3年 プール開き(6/25)

画像1 画像1
プール開きを待ちに待っての3年生です。お待たせしましたね!!
昨年、2年生とは思えないほどよく泳いでいた姿は健在で、浮いたり泳いだりととても上手でした。何より、チャレンジしてみようと頑張る姿勢がすばらしい!!感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標