令和7年9月13日(土)10時〜 創立80周年・体育館竣工記念式典を開催!

6月26日(水) 万が一に備えて

午後、教員や部活動指導員で、AEDの使用方法について実習をしたり、アナフィラキシーショックや誤嚥が起こったの際の対応などについて、救急救命の講習を受けました。
画像1 画像1

6月26日(水) 期末テスト

本日より1学期 期末テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 本日の給食

本日の給食は、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、りんご(カット缶)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 3年

沖縄慰霊の日の戦没者追悼式の映像を見ながら平和学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 2年 授業の様子

道徳の授業を行っています。
2-1では、鳥取砂丘での落書きについて罰則のついた条例ができてもそれがなくならないのはなぜなのか、2-2では、トルコの船が座礁したときにその日暮らしだった村民がなぜ自身を顧みずに船員たちを救出したのかについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 期末テスト(社,英,保体)
6/28 期末テスト(数,1年美・2、3年音)
7/2 (5限まで)
1・2年 水34金234
3年 第1回実力テスト
7/3 職員会議