気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

5月31日(金) 学習の様子

6年生が国語科と社会科の学習をしました。
国語科では、漢字テストをしました。テスト前の復習時間には、漢字を必死に覚えようとしていました。新しい漢字を前よりも多く覚えることができましたか?
社会科では、歴史の学習をしました。年表を見て、これまでの歴史の長さに驚いていました。これから日本の歴史を詳しく学習していきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金) 学習の様子

5年生が体育科「マット運動」の学習をしました。開脚前転や開脚後転の練習をしました。開脚をするためには、勢いよく回転する必要があります。手やお尻をマットにつく位置に気を付けると、勢いがつくかもしれませんよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金) 学習の様子

2年生が算数科の学習をしました。
算数科「長さをはかってあらわそう」の学習では、長さ比べをしたり、定規のメモリの読み方を学習したりしました。定規を使わずに物の長さを比べる方法を自分なりに工夫していましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金) 学習の様子

1年生が算数科と音楽科の学習をしました。
算数科では、たし算の学習をしました。算数セットの計算カードを使っての学習もしました。算数カードを使うと、自分1人で勉強をすることができます。これからいっぱい使いましょうね!!
音楽科では、「かたつむり」の学習をしました。手拍子をしながらリズムにのって歌う子が多かったです。カタツムリを見つけたときには、つのがあるかよく観察してみましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 学習の様子

3年生が理科の学習をしました。学習園に「ホウセンカ」や「ヒマワリ」の苗を植えました。これまでは育苗ポットで育てていましたが、ずいぶんと大きく育ったので植え替えました。どんな花が咲くのか、どれぐらい大きくなるのか、これからもいろいろと楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 オフラインデー
7/1 記名の日
7/3 スクールカウンセラー来校
水泳特別練習 14:50~15:40
7/4 学級裁量 6h
佃中学校生徒職場体験
水泳特別練習 15:40~16:20
7/5 佃中学校生徒職場体験