2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

5年 もののけ姫を吹こう(5/8)

画像1 画像1
音楽科のリコーダー奏は「もののけ姫」を練習中です。
2つに分かれてのアンサンブルも上手にできていました。
伸びやかな美しい音色にうっとり聞き惚れました♪

4年 毛筆の学習(5/8)

4年生が毛筆の学習をしていました!
「林」という字を左右の組み立てを意識して書きました。
小筆を使って、丁寧に名前も書いていました。
習字の学習も2年目となると、片づけ方もとっても上手でした。
画像1 画像1

児童集会がありました(5/8)

今日の児童集会は、来週のウォークラリーに向けて、たてわり班で説明会をしました。
6年生は昨日の班長会議を生かし、班のメンバーに分かりやすく説明していました。
今日の集会で楽しみがぐっと増したことでしょう!!
画像1 画像1

6年 ウォークラリーに向けて(5/7)

画像1 画像1
来週15日(水)に行われるウォークラリー!!
楽しみにしている人も多いのではないでしょうか!!
全校のみんなが安全に楽しむために…まず、たてわり班の班長が集合して班長会議を行いました。
6年生にとっては、最高学年として取り組むはじめての大きな行事です。
真剣な表情で会議に参加していました!!

ウォークラリー当日の6年生の活躍を期待しています♪

2年 長さしらべ(5/7)

難しかった時計の学習に続いて…今度は長さの学習に入りました。
今日は1センチメートル(cm)を習いました。
cmと単位を書く練習をしました。少し大人になった気分でウキウキしましたね。
いろいろな長さを1センチメートルの紙ものさしを使ってはかることができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標