4年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日 理科で電流のはたらきについて学習しています。モーターの回る方向と電池のつなぎ方を確かめ、電流はプラスからマイナスに流れることを実験して確認しました。

3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日 一人一台端末(タブレット)を使ってタイピング練習をしました。ローマ字を学習しているので、将来的にはローマ字うちができるように練習していきます。

漢字ウイーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日 今日から1学期の漢字ウイークです。2〜6年生は1学期の漢字の復習のために1回目の確かめを行いました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日 家庭科で玉止め・玉結び・なみぬいを学習しました。それらを使って、練習用布に名前を縫いました。

運動委員会の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日 運動委員会の児童が、住之江小学校の子どもたちの体力の向上のために、15分休憩にドッジボール大会を行っています。学年対運動委員会で試合をします。今日は、6年生と運動委員会の対戦でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30