☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

5月18日(土)土曜授業です

画像1 画像1
5月18日(土)は、土曜授業です
(学習参観ではありません)
今年度も地震・津波の避難訓練、防災減災学習、引き渡し訓練を行います。白鷺中学校、東住吉区役所、東住吉消防署、東住吉警察の方々にご協力いただき実施します。ご家庭でも防災についてお子さまと考える機会となりましたら幸いです。

[お知らせとお願い]
◯登校は平常通り集団登校
◯雨天でも実施
◯引き渡し訓練は、必ず徒歩でご来校ください。近隣やライフへの駐車は、大変ご迷惑となりますので、おやめください。
◯引き渡し訓練は11時30分からです。
 保護者の来校は南門からお入りください。
◯引き渡し訓練は、教室にお迎えに行ってください。(子どもたちは移動しています)
 きょうだいがいる→上のお子さまの学年
 きょうだいがいない→おこさまの学年
※事前にお子さまと確認しておいてください
◯20日(月)は、代休です。

[オンライン学習について]
土曜授業の午後より、ご家庭と学級でのオンライン学習を行います。詳細は、先日お配りしているお手紙をご確認ください。一斉の開始となりますので、電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
◯2年生〜6年生 14時から始めます。
 (約20分程度の予定)
◯1年生は、後日実施いたします。
画像2 画像2

奈良公園へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園へ行ってきました
 5年生の遠足は奈良公園へ行きました。奈良公園へ行く道にシカがいるので、ちょっとドキドキしている子もいましたが、普段と違う環境を楽しんでいました。
 大仏殿では、大仏を見て「うわぁ大っきいなぁ!」「どうやって作ったんやろ〜」と歓声があがりました。怖そうな顔の仏像を見て「めっちゃ怖い顔!怒った時の先生みたいやぁ」というかわいい声も。
 長い長い階段を登った先の二月堂では、とっても綺麗な奈良の景色を見下ろすことができました。階段を登るのに疲れていた子どもたちも、素敵な景色に思わず笑顔を浮かべていました。
 春日野園地でお昼ご飯を食べた後は、鬼ごっこをしたり、だるまさんがころんだをしたり、シカを見に行ったりと、広い芝生での自由時間を思いっきり楽しみました。
 今回の遠足は今までにないほど長い距離を歩きましたが、さすが高学年!しっかり最後まで歩くことができ、夏の林間学習に繋がる遠足となりました。

令和6年度PTA委員総会のご案内

令和6年度PTA各委員の皆様

いつも本校PTA活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、下記添付ファイル「令和6年度PTA委員総会のご案内」の通り、今年度のPTA委員総会を5月22日(水)に実施いたしますので、令和6年度PTA各委員の皆様のご出席をよろしくお願いいたします。

令和6年度 PTA委員総会のご案内

育和小学校PTA会長

うれしいお知らせがいっぱい

月曜日の全校朝会は、うれしいお知らせがたくさんありました。
転入生が来て新しい仲間が増えたこと。教育実習の先生との新しい出会いがあったこと。国際クラブの階級式が今日あって、新年度の活動がいよいよ始まること。そして、なんと!みんなが頑張って集めてきたベルマークで、ピカピカの跳び箱が購入できたこと。(ご多用のなか学校に来て、点数を数えてくださったPTA委員会の方々。ベルマーク募集にご協力いただいた保護者の皆様。ご協力、ありがとうございました!)最後に、委員会の子どもたちからのお知らせ、とかなり盛り沢山でしたが、その都度拍手が起こり、特に新しい友だちが増えたクラスや学年からは、「やったーっ!」という声や笑顔もありました。
また今日は「いじめ・いのちについて考える日」でした。全校朝会でもお話しましたが、これからも自分のことも友だちのことも、どちらも大事にできる子どもたちであって欲しいな、と願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、初めての遠足に出発です

小学校生活で初めての遠足です。行き先は天王寺動物園。「どんな動物と出会えるかなぁ」と、とっても楽しみにしている様子です。安全に気をつけて、「行ってきまーす!」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
国際クラブ
国際クラブ
交流給食(3−1)
7/2 委員会活動(1学期最終)
7/3 歯と口の健康教室6年
7/4 着衣泳予備日2・4・6年
居住地校交流3年
7/5 林間学習前検診(13:30〜)
出前授業6年(水泳指導)