2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

5年 プール開き(6/25)

高学年として水泳の学習に取り組む5年生。ついに平泳ぎの練習が始まりますね!!自分の目標をもって、その達成に向けてチャレンジしてほしいと思います。
冷たいシャワーに思わず声が出そうになるところをぐっとこらえて…さすが高学年ですね♪
画像1 画像1

1年 すくすくそだってます(6/25)

画像1 画像1
生活科で育てているあさがお。つるが伸びつぼみが膨らんでいたり、花が咲いていたりとすくすく育っています。
今日は観察をして、肥料をまいて、支柱を立てました!!これからますます大きく育つことでしょう。
それにしても観察カードにかいた絵がとっても上手で感心しました。
画像2 画像2

6年 プール開き(6/25)

画像1 画像1
小学校最後のプール学習が始まりました。
昨年もそうでしたが、この学年の履き物のそろえ方は学校の見本です!!きちんとそろえられていて、気持ちがよかったです。
今年度は「平泳ぎ」に重点を置いて取り組みます。平泳ぎが上手になる足の体操も習ったので、これからの練習に活かしていきましょう。

5年 林間保護者説明会(6/24)

16:00より講堂にて林間保護者説明会を行いました。
お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。
本日の説明会資料をもとに、家庭での準備を進めていただきますようお願いいたします。準備を進める中で、気になる点等ございましたら、学級担任まで遠慮なくお伝えください。
楽しい林間学習になるように、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

体育委員会の啓発ポスター(6/24)

画像1 画像1
プールサイドには体育委員会制作の「プールで気をつけること」のポスターが掲示されていました。
嬉しさのあまり、ついついプールサイドを走りそうになると、「走ったらあかんで!あそこに書いてあるで」との声。ポスターが生かされた瞬間に立ち会うことができました♪
体育委員会のみなさんのおかげで、プール学習で大切なことがポスターにより見える化され、みんなの意識を高めています!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標