大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

4月18日(木) 2年生 授業の様子

2−1 国語
「名づけられた葉」という詩を読んで、そこに使われているさまざまな表現技法について学んでいます。学習した擬人法、隠喩法、対句法、倒置法などの技法は、ほかにどんなところで使われているか、自分たちで探して発表しています。



2−2 英語
聞き取った情報を整理するのにマッピングという手法を使って、英語の先生が週末にしたことのインタビューの様子をリスニングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) C-NETとスパイゲームに挑戦!

1年生の英語の授業では、スパイゲームを行いました。
ネイティブスピーカーの先生からスパイゲームのルールの説明を受けた後、互いの会話から上手にスパイを見つけ出し、スパイ薬の人を回避して同じカードを持つ人たちのチームを作ろうと一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 1年生 授業の様子

1−1 国語
谷川俊太郎「朝のリレー」を題材に学習をしています。文中に出てくるさまざまな国々は世界のどこに位置しているのか、地図帳を出してみんなで確認したり、それぞれの国の文化などについて知っていることはどんなことか意見を出しあっています。


1−2 音楽
うまく発声して歌うにはどうしたらいいのか、スライドを観ながら学習し、男子、女子に分かれてそれぞれ校歌を歌って実際に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)  本日の給食

本日の給食は、ごはん、牛乳、焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえ、焼きのり でした。
画像1 画像1

4月18日(木)  3年 全国学力学習状況調査

本日、3年生にて全国学力学習状況調査を行いました。事前にタブレット端末を使って行ったアンケートに続き、本日は国語と数学の到達度を確かめる検査を行いました。生徒はみな少し緊張しながらも最後まであきらめずに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 (5限まで)
1・2年 水34金234
3年 第1回実力テスト
7/3 職員会議
7/4 6限 3年 社会科 租税教室
7/5 1・2年 1限のみ 授業
1・2年 歌舞伎鑑賞 11:00〜15:00

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

事務室より