6/18 朝の登校風景

 おはようございます。

 梅雨の時期らしい雨の朝です。

 子どもたちが、傘を手にして登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 学習のようす(3年生)

 理科で、「風とゴムの力のはたらき」を学習しています。

 風で動くものやゴムで動くものを、子どもたちが手を挙げて発表していました。

 先生からの「風とゴムで動くおもちゃをつくります」の言葉に子どもたちは大喜び、さっそく先生のお手伝いで、教材を取りに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 学習のようす(4年生)1

 図画工作科の学習で「ゴロゴロガーレ」を組み立てています。

 いよいよ立派な作品が完成します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 学習のようす(4年生)2

 コースや色・形にもこだわりました。

 ゴールまで、ビー玉を転がったり落としたりして楽しみます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 学習のようす(1年生)

 パソコンの学習です。

 1年生の子どもたちも、学習でタブレット端末を使っています。

 今日は、心の天気を入力した後、デジタルドリルなどの仕方を教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 4年出前授業(3h) 2.3年お話の会(2.3.4h)保健防災教室(PTA)
7/5 6年授業風景・委員会写真  委員会 ICT訪問
7/9 5年林間前検診 4年浄水場 スクールカウンセラー