6/27 児童集会2
班で相談しています。
さあ、〇か×か、どちらでしょう? 立っている人と座っている人に分かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 野菜の収穫!(給食委員会)
給食委員会で育てていた、野菜を収穫しました。
放課後、6年生の子どもたちが「学習園」で「なす」と「ピーマン」の収穫作業しました。 こうして実が成ると嬉しいですね。 ニコニコしながら、子どもたちが野菜を手にしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 おそうじティーチャー(1年生)1
おそうじの時間に「はぐくみネット」の方が、「おそうじティーチャー」として来てくださいました。
そうじの仕方やコツを教えてもらい、1年生の子どもたちが、手際よくそうじをしていました。頑張りましたね。 (「はぐくみネット協議会」は、地域の各種団体の方々で構成され、地域の人と人とのつながりによって、子どもたちを育む活動を推進する組織です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 おそうじティーチャー(1年生)2
2年生の教室前もきれいにしてくださいました。
子どもたちとおそうじティーチャーのおかげで、教室・廊下の床や廊下の窓が、瞬く間にきれいになりました。 おそうじティーチャーの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 お昼の放送(放送委員会)
放送委員会の当番児童が、「お昼の放送」をしていました。
音楽を流し、そうじの始まりと終わりを伝えました。 簡潔に、自分の言葉で伝えることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|