校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

4年 プール開き

画像1 画像1
バタ足の練習をしています。

7年生 授業の様子

画像1 画像1
7年生の英語で、会話文を発音して学ぶ授業がありました。積極的に手を挙げて挑戦していました。

小学校 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、いよいよプールが始まります。
 楽しみにしていた人がたくさんいることと思います。
 反対に、プールが苦手、水が苦手、入りたくないなぁ、と、重い気持ちになっている人もいるのではないでしょうか。
 苦手なことから逃げてしまうことは簡単です。
 でも、挑戦しなければ、やらなければ、できるようにはなりません。
 自分でその日その日の目標を決めて、プールに入るようにしましょう。
 皆さんが安全にプールでの学習ができるように、先生たち、管理作業員さん、事務室の方がたみんなで準備をしました。授業中は先生が安全をしっかり見守ってくれています。、
 安心して、プール学習に取り組みましょう。
                  令和6年6月17日 教頭講話

 谷本先生からは、あいさつについての話がありました。

3年 算数の学習

画像1 画像1
2つのグラフをくらべて、考えています。

3年 社会科の学習

画像1 画像1
大阪市の位置について学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31