わたしのクラスの「生き物図かん」

4年生が国語の学習で「生き物図かん」を作成していました!自分の調べたい生き物をパソコンを使って調べて、リーフレットにまとめていきます。生き物の豆知識がたくさん詰まった図かんに仕上がっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルの夕べ

本日、ホタルの夕べの案内をお子さまに配布しております。
画像1 画像1

学校徴収金の納入について(6月分)

今月の口座振替日・現金納入期日は6月26日(水)となっております。

関西みらい銀行の口座の残高確認等、納入のご準備をお願いいたします。

現金納入の方は、お子様を通じて納付書をお渡ししていますので、現金を添えて事務室まで納入をお願いいたします。

学校徴収金の納入について(6月分)

130周年記念写真撮影

今日の1時間目に創立130周年記念写真撮影を行いました!
全体写真と学年写真撮影をしました。
この写真は後日販売されます!
屋上からの撮影でいつもと違う写真の撮り方でしたが、暑い中、眩しい中よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室

5年生が少年サポートセンターさんによる出前授業「非行防止教室」を受けました。
万引き、夜遊び、喫煙・大麻、暴力、この4つをしないことを教えていただきました。
特に、万引きについての人形劇では、自分がダメだと思っていても、友達からの影響を受けることもあるので、いくら仲良くても、断る勇気を持つことが大切である事を学んでいました。

子供達の感想では、
万引きは値段に関係なく、やってはいけない事がわかった。
万引きをすると自分だけではなくてお家の人も悲しませてしまうので、絶対にやってはいけないと思った。
もし、ものを買おうと思ってお金がなかったら家に取りに帰るか、お金なかったら、お家の人におねだりしようと思った。などと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 個人懇談会
7/9 個人懇談会
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会