【4年遠足】長居公園・自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は4月30日に遠足で長居公園に行ってきました。
 午前中は自然史博物館に行きました。子どもたちは昆虫や植物、恐竜の骨に興味津々でした。展示物一つ一つを丁寧に読んでいる子も多く、「早く見ないと夜になるで」と声をかける場面もありました。

 お弁当は植物園内の芝生の上で食べました。朝の小雨が信じられないくらいのいいお天気で、友だちと食べるお弁当は最高だったようです。

 学校に帰る前に公園で遊ぶ時間もありました。大きなすべり台やぶらんこで遊びました。遊んでいると続々と他の小学校も集まってきました。他の学校の子と譲り合って遊ぶのも遠足ならではの体験ですね。

5月2日(火)給食

画像1 画像1
5月2日(火)の給食は、「ごはん、牛乳、あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、ひじきのいため煮」でした。
ひじきは、こんぶやわかめ、もずくと同じ海藻の一種で、カルシウムや食物繊維がたくさん含まれている食品です。

5月1日(水)給食

画像1 画像1
5月1日(水)の給食は、「黒糖パン、牛乳、一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ」でした。
ミネストローネは、イタリア語で「ごちゃまぜ」「具だくさん」などを意味する言葉で、イタリアの代表的な料理のひとつです。
今日の給食のミネストローネは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、にんにく、パセリを使用しています。

4月30日(火)給食

画像1 画像1
4月30日(火)の給食は、「ごはん、牛乳、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ」でした。
紅ざけそぼろは、さけ、いりごま、青のりで作った、手作りのふりかけです。

4月26日(金)給食

画像1 画像1
4月26日(金)の給食は、「コッペパン、ビーフシチュー、さんどまめとコーンのサラダ、あまなつかん、ブルーベリージャム、牛乳」でした。
あまなつかんは、ナツミカンの変異種です。ナツミカンは、1700年頃、山口県長門市で発見され、春から初夏の果物としてさわやかで甘酸っぱい味が親しまれてきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31