令和6年7月19日(金)〜8月23日(金)夏休み 8月23日(金)登校日

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、「黒糖パン、チキンパエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか、牛乳」でした。

 パエリアは、ヨーロッパ有数の米どころであるスペインのバレンシア地方の代表的な料理です。「パエリア」という料理名は、スペイン語で「鍋」を指す言葉がもとになっています。専用の浅くて丸い鍋で調理し、鍋から取り分けて食べる料理です。
 今日のパエリアは、鶏肉、たまねぎ、コーン、ピーマン、トマトなどを使い、カレー粉で色と風味をだしています。

 そして、年に一度だけ登場する『すいか』は、鳥取県からが届きました。「倉吉すいか」です。甘くてみずみずしい季節の果物は、梅雨の晴れ間の今日にぴったりでしたね。「あまかったー。」という感想がたくさん聞かれました。

7月3日(水)の予定

・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう)
・8時30分:本鈴

○45分×6限(6限)火曜日の1限目の授業

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「かやくご飯、ゴーヤチャンプルー、五目汁、あげ焼きじゃが、牛乳」でした。

 かやくご飯は、中学校でのみ提供されている委託米飯業者で炊飯された、炊き込みご飯です。一年生は今回が初めてですね。中学校では、かやくご飯のほかに、広島菜を混ぜた「菜飯」が出ることもあります。
 
 ゴーヤチャンプルーは、年に一度だけ使用できる「にがうり」を使ったいためものです。「チャンプルー」とは、沖縄県の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、いろいろな食材をいためた料理のことだそうです。
 にがうり(ゴーヤ)を使う時は『ゴーヤチャンプルー』、もやし(マーミナー)を使う時は『マーミナーチャンプルー』と使う食材の名前が入ります。

7月2日(火)の予定

・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう)
・8時30分:本鈴

○50分×6限(A週 通常授業)

今日の給食

画像1 画像1
 7月初日の献立は、「ご飯、鶏肉と野菜のみそ煮、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、牛乳」でした。

 梅雨の時期に入り、気温、湿度ともに高く、暑さで食欲が落ちているという人もいるようです。暑くて食欲がなくなる⇒食べない⇒バテる という悪循環になってしまいがちです。そんな時は、香辛料や香味野菜、酸味のある食べものがおススメです、
 香辛料(カレー粉・こしょうなど)や、香味野菜(にんにく、しそ、しょうがなど)は、香りが胃液の分泌を促し、食欲を増進させる働きがあります。また、酸味のある食べもの(酢、レモン、梅干しなど)は、体の疲れをとる働きがあります。こういった食べものを使って料理の味を工夫し、しっかり食べて夏を乗り切るようにしましょう。

 今日は「オクラの梅風味」に、梅肉を使用してさっぱりと食べやすい味に仕上げています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 1・2年学期末懇談 3年進路懇談
7/12 1・2年学期末懇談 3年進路懇談
7/16 1・2年学期末懇談 3年進路懇談
7/17 防犯教室 1・2年学期末懇談 3年進路懇談