***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1-1 技術
寸法線の書き方を学習しています。
1-2 家庭科
「我が家のホリデーモーニング」を考えました。

3年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3-1 数学
入試に向けて、計算問題に取り組んでいます。
3-2 国語
個々の課題に取り組んでいます。
3-3 社会
「なぜ、日本は無謀な戦争をはじめたのか。また、続けたのか。」を考えました。

3年生−進路講話の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路主事の先生から今後の進路に向けての説明をしていただきました。

7/8(月)全校集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の生徒会の目標は「意気軒昂」です。
設定理由は、「暑い日が続くけど意気込んで頑張って欲しいから」です。

【校長講話「夢七訓」
先日の7月3日に何があったか覚えていますか?
20年ぶりに、紙幣(日本銀行券)の図柄が変更となりました。
千円札は、破傷風を予防、治療する方法を開発した微生物学者で、「近代日本医学の父」と呼ばれている北里柴三郎を肖像に採用することになりました。
柴三郎は、「医者の使命は病気を予防することにある」と確信するに至り、予防医学を生涯の仕事とする決意をしました。
五千円札は、津田塾大学の創設者である津田梅子です。
アメリカ生活の中から、女性の地位に大きな差があることに衝撃を受け、奨学金制度や「女子英学塾(現在の津田塾大学)」を創設し、日本の女性の地位向上に尽力しました。
当時の日本には、女性が高等教育を受ける機会はほとんどなく、自立にはほど遠い状況だったようです。
一万円札は渋沢栄一です。
栄一は、江戸時代末期にヨーロッパを訪問し、今でいう、資本主義や株式、インフラとしての鉄道、ガス、水道、新聞などについて学び、明治時代にそれを我が国に実際に導入し、日本経済の発展に大きく貢献しました。

最後に、渋沢栄一の名言「夢七訓」を紹介します。

○夢七訓○
夢なき者は理想なし  理想なき者は信念なし
信念なき者は計画なし 計画なき者は実行なし
実行なき者は成果なし 成果なき者は幸福なし
ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず

これは、幸せな人生は、夢をもつことから始まるという話です。
人生の土台を作っている今こそ、夢をもってほしい、見つけてほしいと思います。

7/8(月)おはようございます

画像1 画像1
本日は、1時間目に3年生の進路講話、3時間目に2年生の食育セミナーがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 期末懇談
7/16 期末懇談
7/17 期末懇談予備日
7/18 終業式 スマホ教室