6年授業と指導法研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日 国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」という説明文を読み取り、要旨を100字程度の文章に表しました。その授業を教員が参観し、放課後によりよい指導法について研究討議を行いました。

4年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日 体育でベースボール型のスポーツをしました。ボールをバットで打ち走ります。守備側はベースにつく前にボールをとれるように動きました。

2年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日 体育でいろいろな動きを取り入れて走りました。座ったり寝転んだりした状態から立ち上がって走ったり、フラフープの中に2人で入って走ったりしました。

1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日 生活科であさがおの成長記録をつけています。今日は種をうめた様子をかきました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日 理科で人の体のつくりについて学習しています。今日は体内を血液がどのようにまわっているのか学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 期末個人懇談会
7/17 期末個人懇談会
7/18 終業式 給食終了