☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

夢・授業「ブレイクダンス」Part 2

 次は、基本的な動きをわかりやすく教えていただきました。

 「これならできるかも・・・!?」

 一気にやる気が出てきました。
ほめていただいた技は「ヒップスピン」
なんだか日頃からやっているような・・・!?ほめていただいたおかげでさらに楽しくなった子どもたち。競い合いながら何度も何度もおしりで回転していました。

 最後に、あきらめずに夢にむかって努力し続けることの大切さを教えていただきました。子どもたちは、テレビやどこかの舞台で、また会える日を楽しみにしています。

 モータルコンバットのみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年春の遠足〜馬見丘陵公園〜Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 奈良県の馬見丘陵公園に行ってきました。子どもたちのお楽しみは、緑豊かな公園でのオリエンテーリング!地図を見ながら、先生たちの待っているポイントを回り、様々なクイズやミッションをクリアして得点をかせぎます。さて、1位の栄冠はどこのチームに・・・!?

6年春の遠足〜馬見丘陵公園〜Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちのミッションは様々です。チームで力を合わせないとクリアできないゲームもあります。広い公園を歩いて、結果発表のころにはくたくたの子どもたち。どのチームも時間を守って、無事に帰還することができました。
 その後は、待ちに待ったお弁当タイム!愛情たっぷりのお弁当をほおばり、とても幸せそうでした。少ししか時間はありませんでしたが、遊具でも全力で遊びました。

本日はありがとうございました。

本日の下校対応につきまして、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。明日は雨もあがって、子どもたちがまた元気に登校してきてくれることを、学校みんなで待っています。

コグミッショントレーニングを行いました

 今回のなかよしタイムでは、頭と身体を使った「コグミッショントレーニング」のゲームを行いました。
 ○と×の2つのチームに別れて、○と×が表と裏に書かれたカードを、自分のチームのマークになるように裏返して代えていきます。縦か横か斜めに自分のチームのマークを3つそろえてビンゴを作ればポイントが入ります。チームで協力してビンゴをつくったり、相手がビンゴになりそうなところを見事阻止したり。ゲームは大盛り上がりでした。
 初めてやるゲームでしたが、みんな説明をしっかり聞いて、どうすれば自分のチームにポイントが入るのかを考えていました。チームの仲間と協力して、ゲームを楽しむことができていましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 地区子ども会
7/18 給食終了
1学期終業式
7/19 夏季休業(8月26日まで)