学習の風景(6月28日 2年生)

 2時間目の2年生の学習の様子です。1組、2組ともに算数の学習に取り組んでいました。1組は、10や100を単位とする計算のしかたを考える学習に取り組んでいました。2組は、3ケタの数の大小比較の方法を考える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の風景(6月27日 1年生)

 3時間目の1年生の学習の様子です。1組は国語で、のばす音の表し方について学習していました。2組は図工で、泡立てた絵の具を画用紙に吹き付ける技法を使って、アジサイの絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

記ろくを整理して調べよう(6月27日 3年生算数)

 3年生が算数で、グラフや表の学習に取り組んでいます。3学年のけがの原因と人数を表した3つの表を、ひとつにまとめる方法とその表の読み取り方について考えていました。
画像1 画像1

フッ化物洗口(6月27日 4年生)

 歯科衛生士さんの指導のもとで、4年生がフッ化物洗口を行いました。フッ化物洗口とは、一定濃度のフッ化ナトリウムを含む溶液で1分間のブクブクうがいをすることをいいます。フッ化物洗口をすると永久歯のむし歯予防になるそうです。毎年4年生で実施しています。また、フッ化物洗口と同時に、正しい歯の磨き方の学習やガムを使ってかむ力の測定なども行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生物どうしのつながり(6月27日 6年生理科)

 6年生が理科で「生物どうしのつながり」の学習に取り組んでいます。川や池に住むメダカの食べ物を調べることを通して、生き物のつながりについて考えていました。写真は、池の水の中にいる小さな生き物を、顕微鏡で観察している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 水泳特練(5・6年対象者のみ)
7/16 出前授業4年(環境事業局) 水泳特練(5・6年対象者のみ)
7/18 終業式 (給食あり 全学年4時間授業)